広島酒造まとめ

広島酒造まとめ

「藤井酒造」龍勢(りゅうせい)

明治40年開催の「第1回全国清酒品評会」で日本1に輝いた実績がある龍勢(りゅうせい)。純米酒への強いこだわりを持ち続け、現在にも引き継がれている。酒蔵交流館で雑貨や陶器の販売、試飲もさせてもらえる。竹原の町並み保存地区にある風情ある酒蔵を散歩してみた。
広島酒造まとめ

「中尾醸造株式会社」誠鏡(せいきょう)

中尾醸造で造られる幻の黒箱は世界的にも有名で、品薄状態になる程の人気だ。酒蔵を散歩して誠鏡(せいきょう)の超辛口と、スパークリングに出会ったのだが、誰かにオススメしたい素晴らしい商品だった。事務所のみ立ち入り可能で酒蔵を見学する事ができない。
広島酒造まとめ

「今田酒造」富久長(ふくちょう)

日本一の市販酒を決めるSAKE COMPETITION 2024にて、純米酒部門ゴールド1位に輝いた富久長 新橋の男達(おやじ)の酒を求めて今田酒造を散歩。そこで出会った日本一の酒に最も近い辛口純米を購入し、甘口好きの私を、また購入したいと感じさせる美味しさだった。
広島酒造まとめ

「柄酒造」於多福(おたふく)

2018年の西日本豪雨により壊滅的な被害を受けるも、多くの方の支援により復活した柄酒造。於多福(おたふく)をメインとした、広島県産の酒米を100%使用した旨味の強い酒が魅力的だ。今回は夏の限定生酒である日焼けしたオタフクを購入。
広島酒造まとめ

「亀齢酒造」

伝統的な製法と味を守り続ける亀齢酒造。亀齢酒造と一緒に歳を取ってきたと言われる程の愛飲者を持つ亀齢の魅力とは何か?味のバランスが絶妙で、食中酒として活躍するであろう、お酒を試飲させてもらった。西条酒蔵通り最後に周った蔵紹介。
広島酒造まとめ

「賀茂鶴酒造」青冴え

西条酒蔵通りの中で最も充実した見学室を持つ賀茂鶴酒造。蔵元限定酒と2024年蔵開き限定酒「青冴え」を購入。試飲メニューや物販も豊富で、スタッフの方の説明も丁寧。個人的に味も抜群に美味しい2本を購入でき、とても満足している。
広島酒造まとめ

「西條鶴酒造」Naturalプレミアム13

広島工業大学と熊本県酒造研究所が作り上げた「熊本酵母」を使用した「Naturalプレミアム13」といった2024年プロトタイプ試験醸造酒を試飲。西条酒蔵通りの中でも、小さめの酒蔵である「西條鶴酒造」スタッフが多くないからこその、ワンチームな酒作りと理念が素晴らしい。
広島酒造まとめ

「福美人酒造」豊醇原酒(ほうじゅんげんしゅ)

福美人酒造は、西条酒造学校に認定され、多くの杜氏を輩出。卓越した技術で作られた「しずく酒」を試飲。辺り一面にフルーティーな香りが漂い、別格の美味しさに驚愕。福美人豊醇原酒を購入し、帰ってからも、しずく酒に思いをはせる。いつか気軽に高い酒を買える日が来る事を願いながら(笑)
広島酒造まとめ

「賀茂泉酒造」ロックホッパー

東広島市の西条酒蔵通りにある賀茂泉酒造で、幻の酒壺を試飲。何故幻と言われているのか?試飲で分かった事実と、可愛いペンギンデザインのロックホッパーのフルーティーな香りとキレの良さを体感。丁寧な説明と、細かな気遣いが嬉しい。素敵な酒蔵をさんぽしてきました。
広島酒造まとめ

「榎酒造」華鳩(ハナハト)

日本で初めて貴醸酒(きじょうしゅ)を作ったのが榎酒造と言われ、ハナハト蔵開きに参加。約40種類の試飲と販売、フード、雑貨などの購入も可能な年に一度のイベントだ。そんなイベントで人生1番とも言える「貴醸酒の生にごり酒」に出会った。