萱島酒造「西の関 純米吟醸 生原酒」

素晴らしい接客・無料試飲

酒蔵さんぽ。今回は大分県国東市国東町綱井392-1にあります「萱島酒造」(かやしましゅぞう)さんを散歩しました。

まず最初に絶対書きたかったのが素晴らしい接客をしてくださったということです。自社の商品説明は丁寧で分かりやすく、例え話しがしっくりくるんです。

こちらの好みをしっかりと聞いてくれ、試飲は無料でさせてもらえました。7種類も無料で試飲させてもらい、これは知人へのお土産もここで買おうと

6本程購入させていただきましたが、試飲の順番も考えてくださり、サッパリとした酒から徐々に濃厚な味わいの酒へ。

その1つ1つの酒に個人の感想と例えを混ぜてくれるので、難しく考えることなくスッと頭に入ってくる素晴らしい説明の仕方だなと思いました。

「冬季限定」特別本醸造酒生貯蔵酒

お土産用に3本購入したのが「冬季限定」特別本醸造酒生貯蔵酒です。

冬しか飲めない火入れ1回のみのフレッシュな酒で、常温で持ち帰ることができたので知人に購入して帰りました。

フレッシュな香りとお米の甘さもしっかり感じ、このクオリティーで価格は1000円ちょっと…素晴らしくお得な商品ではないでしょうか?

柔らかな酸味のアクセントに、サラサラと飲める後口。知人達にも大好評でした。

豊富なラインナップ

沢山の日本酒があり、どれを買えばいいか迷ってしまいますよね。しかし試飲をさせていただけることで、自分の好みの日本酒を選ぶことができます。

このように試飲用の酒を準備してくれています。試飲できるできないはお店の都合もあるので、できなくても仕方がないと思っています。

できないから悪いと言いたいのではなくて、旅行のルートに酒蔵を入れたい方、酒蔵に興味があるかたにとっては知りたい情報だと個人的には思うので

試飲ができる。できない。という情報を記事にはできる限り入れたいと思っています。私は有料試飲があると嬉しいですし

試飲できる酒蔵さんは正直、好みの商品を選びやすいかと思っています。無料試飲なんて申し訳ないなと思いながら感謝して試飲させてもらっていて、本当にありがとうございます。

純米吟醸酒 生原酒

購入した「純米吟醸 生原酒」は口に含んだ瞬間のフルーティーな香りと少しの酸味と甘みのバランスが良く、生酒のパンチもありながら

荒々しさのない、まろやかな味わいを感じました。口いっぱいに広がる米の甘みが心地良く、余韻でずっと残る感じではないので

スッと消えていく儚さと優しを感じる、上品な味わいでした。いや~美味しかったです。

「にごり原酒」も購入。にごり酒に加水をしていない原酒となっており、ガッツリとしたアルコール感と、酸味、トロミ、米の甘みがしっかりとしています。

余韻でずっと残る甘みが嬉しく、かなり濃い味わいなので、個人的にはロックで少し加水すると丁度良い感じになるんじゃないかなと思います。

全体的にリーズナブルな商品も多く、それがお値段以上の満足感で、かなりコストパフォーマンスに優れており、ありがたいなと感じました。

接客も素晴らしい萱島酒造さん。是非散歩してみてください。

コメント